BLOG
2024 / 01 / 13 23:00
ほっこり癒されるゆずの香り
季節ごとに、暮らしに寄り添うように。
こんなクラフトがあったら、いやされて日々がちょっと愉しくなるような、そんな香りのクラフトを今年も、季節ごとに、月ごとに
workshopとして、開催していこうとおもいます。
seasonally workshop-冬-編 January / February 1.2月編は、やっぱり、この季節におすすめしたい柚子の香りから!
冬が旬の香りの柚子は、その強い香りに邪気がおこらないとされ、また果実が実るのに長い月日を要することから、長年の苦労が実りますように。との願いを込めて、江戸時代から、冬至の柚子湯が禊ぎの習慣として広まったようです。
こんなクラフトがあったら、いやされて日々がちょっと愉しくなるような、そんな香りのクラフトを今年も、季節ごとに、月ごとに
workshopとして、開催していこうとおもいます。
seasonally workshop-冬-編 January / February 1.2月編は、やっぱり、この季節におすすめしたい柚子の香りから!
冬が旬の香りの柚子は、その強い香りに邪気がおこらないとされ、また果実が実るのに長い月日を要することから、長年の苦労が実りますように。との願いを込めて、江戸時代から、冬至の柚子湯が禊ぎの習慣として広まったようです。
外は寒くても、暖かく寄り添ってくれるような和の香りはどこか懐かしく、心も緩む香り....柚子の香りを好きとお話ししてくださる方は多いです
和精油ならではの雰囲気で、檜とあわせたり
白檀や樅(もみ)....木部や根から抽出される精油とわせて、新たな年のはじまりに...
背筋がすっと伸びるような香りも心地良いし
地に足をつけて1日1日を大切に歩んでいこうという想いを香りに込めるのも素敵。
柚子湯には、体をあたためて血行を促進させてくれる効果があったり、果皮に含まれるクエン酸や、ビタミンCによる美肌効果など、元気に冬を乗り越えるために、昔の人が知恵をはたらかせて生まれた習慣なんですね!
この乾燥の季節に欠かせないアイテムといえば、fukiでも人気のふわふわcream。シアバターやみつろう、ホホバオイル....お肌にも優しい成分のみでつくるべたつかないテクスチャーのクリームです。精油の濃度を調整したらfacecreamとしても使えます! もちろん、柚子ではない香りでお好きな香りにブレンドをたのしむのも◎
バームタイプのクリームだと日中使うにはすこしオイリーと感じる方にも、おすすめです
今回はこのふわふわクリームよりもっととろみがついて、塗り伸ばしやすいローション状のボディーミルクも作っていただけるようにして、ふわふわクリームかボディーミルクか選んでいただこうと思っています!
いずれのクラフトもorganic gradeの精油や植物オイルなど、使用する材料も品質にこだわった植物のめぐみのスキンケアアイテムです。
追加のクラフトもご用意しています
ご希望のクラフトがあれば、お知らせください。
◽︎moisture lip cream リップクリーム +800円
◽︎oil in facial lotion ゆずの種子から抽出したtinctureをつかって、植物油もプラスしてつくるフェイシャルローション +1800
◽︎mist spray +1500
終了後には、ほっとひと息できるteatimeをご用意しています。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
【workshop詳細】
◽︎開催可能日時
1.19 fri.①10:30〜 ②13:00〜
1.22 mon.①10:30〜 ②13:00〜
1.25 thurs.①10:30〜
1.29 mon. ②14:00〜
(他のlessonやworkshop等のお問い合わせにより上記の予定が変動する可能性もありますが、scheduleの変更は随時お知らせいたします。また別日でも調整可能ですので、ご希望の日時もお気軽にお問い合わせください)
◽︎植物と香りのatelier
(神戸市垂水区小束山本町2-1-26
グルメシティー小束山店より徒歩数分)
◽︎参加費 3000円(材料費、容器代、teatime込み)
◽︎各回4名様程度
◽︎ご予約方法
ご希望の日時と希望アイテムをInstagramDM
もしくは
✉️fuki.aroma@gmail.com
からでも受付しています。
上記のworkshop以外のリクエストワークショップも随時受付中です
おひとりさまでも、お友達同士でもぜひお気軽にお待ちしています。
今日は、共通テスト初日でしたね。
わが家も早朝に、長女を送り出し、日中は夫と神社にお詣りしたり、そわそわと、願うばかりの1日でした。
明日は2日目。
全国の頑張ってきた受験生の皆さんに、長女に
心からエールを送りたいとおもいます!
頑張ってきた日々がどうか報われますように。
明日が素晴らしい1日となることを願って🌿
2024 / 01 / 07 00:18
Bonne Annee
2024年の幕開け。
穏やかな元日、揺れに驚いて、つけたニュースから、キャスターの危機迫る声。ただごとじゃない、と事の深刻さが伝わってきました。
帰省したり、久しぶりに親戚で集まったりと、そんな最中に、どれだけ大変な思いをされているかと、胸が痛みます。
阪神淡路大震災を経験して、お水や、ガスが使えない不便さや、日常を取り戻していくまでの復興への道もはかりしれません。
どうかこれ以上被害が広がりませんように、1日でも早く落ち着いて過ごせる日がくるように、ただただ祈るばかりです。
自然の脅威を目の当たりにして、自分たちの身の回りもあらためてしっかり見直しておく....こんな時どうする、と家族とも今一度、話し合っておこうと思いました。
そんな気持ちで、投稿が遅くなりましたが、2024年は、本日、1月7日よりstartします。
1.2.3月は、子ども達の受験や大会など、大切な行事が続くので、少し余裕をもってscheduleを組ませていただく予定ですが、大事な日は事前に外していますので、変わらず、もちろんレッスンもしっかり進めていきますし、新たにスクールをご検討中のお客様の相談会や、workshop等も、お受けいたします🌿
今年は、アロマテラピースクール、ショップに加えて、サロンもあらたにopen予定です
(モニターも募集させていただくので、ぜひ、よろしくお願いします)
今年は、社会活動にもアロマテラピーで貢献できることを推し進めていきたいと考えています。
年始早々に、西宮のNARDのトレーナーの先生の活動に、帯同させていただく予定です。
fukiでアドバイザーのお勉強をしてくださる生徒様方とも、色々と知恵を持ち寄りながら、わたしもその糸口を見つけるべく、行動を起こしていきます。
年始早々、ハーバルセラピストの学びと、フィトアドバイザーの学びもはじまります。
まだ学び始めたばかりですが、ハーブの学びも深くて、ほんとうに興味深いです🌿 アロマテラピーに加えて、ハーブも色々と実体験を積んで、フィトテラピーの学びも、暮らしに役立つ色んな知識をお伝えしていけたらとおもいます。
今年はアドバイザーの試験に挑戦される生徒様方のサポートにも注力しつつ、アドバイザーの学びを終えた生徒様は、ベイシックの学びもぜひおすすめしたいです。(アドバイザー登録をされた生徒様は、ベイシックを受講後、講師となることができます)
アドバイザーの実習にはない幅広いクラフトを習得できるベイシックコース。グループレッスンで進めるのもたのしいかなと思います!
年始は新たに、バスリラックスコースがスタートします🌿 このコースでは、シャンプーやコンディショナーをつくったり、バスフィズをつくったり、つくるたのしみと、つかうたのしみも。
ベイシックをまずは気軽に受けてみたいという方も、どうせ学ぶなら、1からしっかりとアロマテラピーの知識を習得したいという方も。
説明会にお気軽にお越しください!
些細なことでも、しっかりとお話を伺って、相談に乗らせていただきます。すこし先の計画でも全然構いません。
テキストを見ていただいたり、香りを体験していただいたり、イメージしやすくなるとおもいます
fukiのatelierにお茶を飲みに、くらいの気軽さでぜひどうぞ。
お仕事やプライベートが忙しくて、すこしレッスンの期間があいている方も、気負わず、いつでも来れるタイミングにお声をかけてくださいね。
無理をする必要は全然ないので、これるときに、これるペースで♡
どんなときも、welcomeのスタイルでお待ちしていますし、ご無沙汰している方々のお顔も、久しぶりにお会いできたら嬉しいです。
アロマテラピーの知識だけじゃなく、暮らしを豊かにする視点で、日々がちょっとたのしくなるような、そんな学びの場を。今年もたのしいことをたくさん企画していきますね!
2024年も香りをとおして、たくさんの方と出逢えますように。
本年もどうぞよろしくお願い致します🌿
fuki-楓季-植物と香りのatelier
永田知子
2024.1.6
穏やかな元日、揺れに驚いて、つけたニュースから、キャスターの危機迫る声。ただごとじゃない、と事の深刻さが伝わってきました。
帰省したり、久しぶりに親戚で集まったりと、そんな最中に、どれだけ大変な思いをされているかと、胸が痛みます。
阪神淡路大震災を経験して、お水や、ガスが使えない不便さや、日常を取り戻していくまでの復興への道もはかりしれません。
どうかこれ以上被害が広がりませんように、1日でも早く落ち着いて過ごせる日がくるように、ただただ祈るばかりです。
自然の脅威を目の当たりにして、自分たちの身の回りもあらためてしっかり見直しておく....こんな時どうする、と家族とも今一度、話し合っておこうと思いました。
そんな気持ちで、投稿が遅くなりましたが、2024年は、本日、1月7日よりstartします。
1.2.3月は、子ども達の受験や大会など、大切な行事が続くので、少し余裕をもってscheduleを組ませていただく予定ですが、大事な日は事前に外していますので、変わらず、もちろんレッスンもしっかり進めていきますし、新たにスクールをご検討中のお客様の相談会や、workshop等も、お受けいたします🌿
今年は、アロマテラピースクール、ショップに加えて、サロンもあらたにopen予定です
(モニターも募集させていただくので、ぜひ、よろしくお願いします)
今年は、社会活動にもアロマテラピーで貢献できることを推し進めていきたいと考えています。
年始早々に、西宮のNARDのトレーナーの先生の活動に、帯同させていただく予定です。
fukiでアドバイザーのお勉強をしてくださる生徒様方とも、色々と知恵を持ち寄りながら、わたしもその糸口を見つけるべく、行動を起こしていきます。
年始早々、ハーバルセラピストの学びと、フィトアドバイザーの学びもはじまります。
まだ学び始めたばかりですが、ハーブの学びも深くて、ほんとうに興味深いです🌿 アロマテラピーに加えて、ハーブも色々と実体験を積んで、フィトテラピーの学びも、暮らしに役立つ色んな知識をお伝えしていけたらとおもいます。
今年はアドバイザーの試験に挑戦される生徒様方のサポートにも注力しつつ、アドバイザーの学びを終えた生徒様は、ベイシックの学びもぜひおすすめしたいです。(アドバイザー登録をされた生徒様は、ベイシックを受講後、講師となることができます)
アドバイザーの実習にはない幅広いクラフトを習得できるベイシックコース。グループレッスンで進めるのもたのしいかなと思います!
年始は新たに、バスリラックスコースがスタートします🌿 このコースでは、シャンプーやコンディショナーをつくったり、バスフィズをつくったり、つくるたのしみと、つかうたのしみも。
ベイシックをまずは気軽に受けてみたいという方も、どうせ学ぶなら、1からしっかりとアロマテラピーの知識を習得したいという方も。
説明会にお気軽にお越しください!
些細なことでも、しっかりとお話を伺って、相談に乗らせていただきます。すこし先の計画でも全然構いません。
テキストを見ていただいたり、香りを体験していただいたり、イメージしやすくなるとおもいます
fukiのatelierにお茶を飲みに、くらいの気軽さでぜひどうぞ。
お仕事やプライベートが忙しくて、すこしレッスンの期間があいている方も、気負わず、いつでも来れるタイミングにお声をかけてくださいね。
無理をする必要は全然ないので、これるときに、これるペースで♡
どんなときも、welcomeのスタイルでお待ちしていますし、ご無沙汰している方々のお顔も、久しぶりにお会いできたら嬉しいです。
アロマテラピーの知識だけじゃなく、暮らしを豊かにする視点で、日々がちょっとたのしくなるような、そんな学びの場を。今年もたのしいことをたくさん企画していきますね!
2024年も香りをとおして、たくさんの方と出逢えますように。
本年もどうぞよろしくお願い致します🌿
fuki-楓季-植物と香りのatelier
永田知子
2024.1.6
2023 / 12 / 31 22:40
2023年ありがとうございました🌿
今年も残りあと数時間...
2023年。
1年を通して、たくさんの出逢いに恵まれました。
その全てに、一つ一つ丁寧に想いを込めて向き合うことに力を注ぎたいと常に考えながら歩んできた1年。
はじめて足を運んでくださったお客様も、何度も足を運んでくださるお客様も、学びを始めてくださった生徒様方も、ほんとうに素敵な方ばかりで、香りを通して繋がるご縁に感謝しかありません。
そして、今年も6月には、山梨の農場研修に、9月にははじめての島根に、10月11月には東京へ、中でも11月のNARDのアロマテラピーセミナー2日間は、本当に素晴らしい経験になりました。
経験を色々重ねつつ、沢山の先生方との出会いに刺激をもらいながら、こういう方向へ向かっていきたいなと、自分の胸の中に芽生えた道へ向かって、一歩ずつ、丁寧に。歩みを進めていきたいと思います
2024年は、さらに新しいこともいくつかはじめていきます!(また新年明けてから、ゆっくり綴りますね)
年始は、受験生2人のバックアップという大切な母としての役割も優先させるため、すこし余裕をもたせながらのペースになるかもしれません。
それぞれの進みたい道へ。それが叶うことをなによりも願いながら、母として、わたしができることもしっかりと全うします。
アロマテラピーに加えて、メディカルハーブの知識や、植物療法の学びも進める1年となりそうです。フランスの薬草店やハーバリストのように、アロマテラピーとフィトテラピーと幅広い知識から、さらに植物の持つ力や、その素晴らしさをお伝えできるように、邁進していこうとおもいます。
fukiで学んでくださっている生徒さまとの交流会や、勉強会も2024年、企画していきますね🌿
アロマテラピーに興味を持って、同じ共通項を持つみなさまと、資格をとったあとも繋がり、アロマテラピーの愉しさや学びのフォローアップを図ったり、季節のクラフトのシェア会など、fukiなならではのおたのしみも考えていきたいと思います!
春を過ぎたら、もう少し、色んな面で余裕ができてくるので、新しいこと、やりたいことを進めていきます🌿
2023年、出逢ってくださったみなさま、関わってくださったみなさま 本当にありがとうございました。
2024年が、みなさまにとって豊かな実りある1年となりますように、心から願っています。
そして2024年も、どうぞよろしくお願いいたします🌿
fuki-楓季-植物と香りのatelier
永田知子
2023年。
1年を通して、たくさんの出逢いに恵まれました。
その全てに、一つ一つ丁寧に想いを込めて向き合うことに力を注ぎたいと常に考えながら歩んできた1年。
はじめて足を運んでくださったお客様も、何度も足を運んでくださるお客様も、学びを始めてくださった生徒様方も、ほんとうに素敵な方ばかりで、香りを通して繋がるご縁に感謝しかありません。
そして、今年も6月には、山梨の農場研修に、9月にははじめての島根に、10月11月には東京へ、中でも11月のNARDのアロマテラピーセミナー2日間は、本当に素晴らしい経験になりました。
経験を色々重ねつつ、沢山の先生方との出会いに刺激をもらいながら、こういう方向へ向かっていきたいなと、自分の胸の中に芽生えた道へ向かって、一歩ずつ、丁寧に。歩みを進めていきたいと思います
2024年は、さらに新しいこともいくつかはじめていきます!(また新年明けてから、ゆっくり綴りますね)
年始は、受験生2人のバックアップという大切な母としての役割も優先させるため、すこし余裕をもたせながらのペースになるかもしれません。
それぞれの進みたい道へ。それが叶うことをなによりも願いながら、母として、わたしができることもしっかりと全うします。
アロマテラピーに加えて、メディカルハーブの知識や、植物療法の学びも進める1年となりそうです。フランスの薬草店やハーバリストのように、アロマテラピーとフィトテラピーと幅広い知識から、さらに植物の持つ力や、その素晴らしさをお伝えできるように、邁進していこうとおもいます。
fukiで学んでくださっている生徒さまとの交流会や、勉強会も2024年、企画していきますね🌿
アロマテラピーに興味を持って、同じ共通項を持つみなさまと、資格をとったあとも繋がり、アロマテラピーの愉しさや学びのフォローアップを図ったり、季節のクラフトのシェア会など、fukiなならではのおたのしみも考えていきたいと思います!
春を過ぎたら、もう少し、色んな面で余裕ができてくるので、新しいこと、やりたいことを進めていきます🌿
2023年、出逢ってくださったみなさま、関わってくださったみなさま 本当にありがとうございました。
2024年が、みなさまにとって豊かな実りある1年となりますように、心から願っています。
そして2024年も、どうぞよろしくお願いいたします🌿
fuki-楓季-植物と香りのatelier
永田知子
2023 / 12 / 25 20:36
Joyeux Noël
クリスマスの日。
25日の朝に、サンタさんがプレゼントを届けに来てくれるのが、わが家の恒例でした。ずっとサンタさんを信じ続けてきた子どもたちは、周りのお友達に
「サンタさんは、ほんとはお父さんお母さんだよ」と何度言われても、頭でうすうすわかっていても、信じたい気持ちが強かったのだとおもいます。あの朝の待ちきれない気持ち。自分の欲しいものが届いてるのかな?とはやる心。なんでサンタさんは欲しいものがわかるのか、試そうとして、欲しいものを全く明かしてもらえなかった年も!!
子どもたちはもう中高生になり、サンタさんシステムではなくて、欲しいものをプレゼントするスタイルにしたのですが、いまだに末っ子は寂しいみたい。サンタさんがほんとうにいるか、いないか、それも大事だけど、あの朝を心待ちにする気持ちが大きかったんだなと、それなら、サンタシステムは、続けてあげたいかな、なんて思う今年のクリスマスの日です。
もっと幼なかった頃は、サンタを信じすぎる余り、サンタは鍵をかけてあるおうちにどうやって入れるの?と言い出したとおもったら、サンタさん怖い〜〜〜💧 と泣き出したり、サンタさん追跡のアプリを見ながら、日本に来る前に急いで寝ておかないと、って大慌てで布団にはいったり。
懐かしいほっこりする思い出がいっぱいあります
いつかの幼稚園時代、絵本作家のひぐち みちこさんが母親学級の講演に来て下さった時
「いつか、サンタさんがほんとうはいなくて、お父さんお母さんだと知る時、どのような心構えでいたら良いのでしょうか?」こんなニュアンスの質問をされた参加者の方がいました。それに対しての返答が、今でもずっと心の中に。
「いつかは必ず、どの子もほんとうはサンタさんはいないと知る日が来ます。それでも、幼いときに、サンタさんを信じていた心や、クリスマスの喜びは、ずっと大きくなっても温かい光、温かい記憶として心に残り続けていくんです。だから、いつかほんとうのことを知ったとしても、大丈夫」と返してくださったのでした。
視点そのものがあったかくて、お話を聞きながら感動して何度も涙がとまらなくなりました
今朝。
起きてくるなり、喜んだお子様たちがきっとたくさんたくさんいたんだろうなぁと。
クリスマスってそれだけで、なんだかやっぱり特別な日です🌲
クリスマスの香りというと、やっぱり聖なる香りのフランキンセンス....別名 乳香。オリバヌム。
主に砂漠地帯で生育するボスウェリア属の樹木から採取される樹脂。
中世フランス語の「flanc(本物の)」+ 「incense(香り)」が名前の語源といわれ、はるか紀元前の昔から、薫香、神に捧げる香りと重宝されてきました。
キリストの生誕の際には、贈り物として、黄金、没薬(もつやく)=ミルラと、フランキンセンスが捧げられました。
ほのかに甘いウッディーに、きりっとしたスパイシーな奥深い香り。
心に安らぎを与えてくれる瞑想のお香にも使用されて、この樹脂を焚く香りが人々の願いを神に届けてくれると信じられて、いまでも教会などで大切に使用されています。灼熱の乾燥地帯である過酷な環境で生き抜くフランキンセンスは、過酷な環境に耐えるために、自分の傷口を樹液で修復します。
フランキンセンスといえば、心への作用を期待して使用するだけでなく、スキンケアにもとっても重宝される精油。
先月のボドゥー先生のセミナーでも、この精油についてのお話がありました。
フランキンセンスが陽であれば、ミルラは陰。前者が女性性で、後者が男性性。外へ向かう力と、内に向かう力。
2つの精油は対をなす、という興味深いもの.....
わたしも大好きなフランキンセンスを中心に、冬のmistとして- Noël-が誕生しました。
Christmasを過ぎても、新しい年のはじまりに、この神聖な香りを纏うのも、おすすめです。
なんだかまとまりのない投稿になりましたが.....
今日という日がみなさまにとって、特別でたのしいChristmasの日となることを願って☆
25日の朝に、サンタさんがプレゼントを届けに来てくれるのが、わが家の恒例でした。ずっとサンタさんを信じ続けてきた子どもたちは、周りのお友達に
「サンタさんは、ほんとはお父さんお母さんだよ」と何度言われても、頭でうすうすわかっていても、信じたい気持ちが強かったのだとおもいます。あの朝の待ちきれない気持ち。自分の欲しいものが届いてるのかな?とはやる心。なんでサンタさんは欲しいものがわかるのか、試そうとして、欲しいものを全く明かしてもらえなかった年も!!
子どもたちはもう中高生になり、サンタさんシステムではなくて、欲しいものをプレゼントするスタイルにしたのですが、いまだに末っ子は寂しいみたい。サンタさんがほんとうにいるか、いないか、それも大事だけど、あの朝を心待ちにする気持ちが大きかったんだなと、それなら、サンタシステムは、続けてあげたいかな、なんて思う今年のクリスマスの日です。
もっと幼なかった頃は、サンタを信じすぎる余り、サンタは鍵をかけてあるおうちにどうやって入れるの?と言い出したとおもったら、サンタさん怖い〜〜〜💧 と泣き出したり、サンタさん追跡のアプリを見ながら、日本に来る前に急いで寝ておかないと、って大慌てで布団にはいったり。
懐かしいほっこりする思い出がいっぱいあります
いつかの幼稚園時代、絵本作家のひぐち みちこさんが母親学級の講演に来て下さった時
「いつか、サンタさんがほんとうはいなくて、お父さんお母さんだと知る時、どのような心構えでいたら良いのでしょうか?」こんなニュアンスの質問をされた参加者の方がいました。それに対しての返答が、今でもずっと心の中に。
「いつかは必ず、どの子もほんとうはサンタさんはいないと知る日が来ます。それでも、幼いときに、サンタさんを信じていた心や、クリスマスの喜びは、ずっと大きくなっても温かい光、温かい記憶として心に残り続けていくんです。だから、いつかほんとうのことを知ったとしても、大丈夫」と返してくださったのでした。
視点そのものがあったかくて、お話を聞きながら感動して何度も涙がとまらなくなりました
今朝。
起きてくるなり、喜んだお子様たちがきっとたくさんたくさんいたんだろうなぁと。
クリスマスってそれだけで、なんだかやっぱり特別な日です🌲
クリスマスの香りというと、やっぱり聖なる香りのフランキンセンス....別名 乳香。オリバヌム。
主に砂漠地帯で生育するボスウェリア属の樹木から採取される樹脂。
中世フランス語の「flanc(本物の)」+ 「incense(香り)」が名前の語源といわれ、はるか紀元前の昔から、薫香、神に捧げる香りと重宝されてきました。
キリストの生誕の際には、贈り物として、黄金、没薬(もつやく)=ミルラと、フランキンセンスが捧げられました。
ほのかに甘いウッディーに、きりっとしたスパイシーな奥深い香り。
心に安らぎを与えてくれる瞑想のお香にも使用されて、この樹脂を焚く香りが人々の願いを神に届けてくれると信じられて、いまでも教会などで大切に使用されています。灼熱の乾燥地帯である過酷な環境で生き抜くフランキンセンスは、過酷な環境に耐えるために、自分の傷口を樹液で修復します。
フランキンセンスといえば、心への作用を期待して使用するだけでなく、スキンケアにもとっても重宝される精油。
先月のボドゥー先生のセミナーでも、この精油についてのお話がありました。
フランキンセンスが陽であれば、ミルラは陰。前者が女性性で、後者が男性性。外へ向かう力と、内に向かう力。
2つの精油は対をなす、という興味深いもの.....
わたしも大好きなフランキンセンスを中心に、冬のmistとして- Noël-が誕生しました。
Christmasを過ぎても、新しい年のはじまりに、この神聖な香りを纏うのも、おすすめです。
なんだかまとまりのない投稿になりましたが.....
今日という日がみなさまにとって、特別でたのしいChristmasの日となることを願って☆
2023 / 12 / 20 08:15
針葉樹の香り
今年もChristmasまであと数日。
受験が迫ってきたわが家では、今年はすこしこの季節も控えめに、treeも出していないので、ちょっと実感がわかないままでしたが、恒例の季節の手仕事会。友人とatelierで wreathe作りを....
atelierが森のかおりに包まれて、手にも針葉樹の香り🌲 冬になるとこの香りがやっぱり心地よくて、季節を感じられる特別な時間に。
材料は、今年もヒペリカムさんでお願いして、ノープランで、想いのままに手を動かしていくうちに、友人もわたしも、今年は一層シンプルな仕上がりに☺︎
なんとなく、ラフな動きのある感じのリースにしたくて、お喋りをしながら、手も動かすゆるーい時間が心地よくて
来年は一緒に作りたいですと、ありがたくお声をかけてくださったりして、来年は、リース作りも
すこし賑やかに開催するのもいいなと思っています。
リースを作った後日、残った花材で、tabletreeと
もうひとつ、思いつきで作ってみたものも。
ざっくりと作ったものだけど、可愛くてお気に入りに!atelierに飾っているので、ぜひ、みていただけたら嬉しいです。
冬にぴったりの、新しい精油もたくさん仲間入りしました。寒い冬に、からだに活力と元気を与えてくれるspice系の精油... ペッパーや、ナツメグ、コリアンダー、シナモン(葉)や、スターアニスetc....精油の種類も80種類程度になってきました。
種子から採れる精油。種は全ての生命のはじまり。
お料理やドリンクにspiceを効かせると、からだがあったまって、アクセントやパンチが加わりますよね!内側からのケアとして、この季節はとくに、spiceを食卓にも沢山、取り入れていきたいと思います
私のおすすめは、コリアンダー
セリ科の一年草の生の葉がパクチー、その種子がコリアンダーなので、パクチーとコリアンダーは同じ植物由来。
コリアンダーといえばカレーとか、ソーセージ、ひき肉のお料理にも合うイメージです。精油のコリアンダーは、意外にも優しくすこし甘いようでスパイシーさもあって、ぜひ、香りも感じてみてくださいね🌿
プラナロム精油の輸入元となっている健草医学舎では、日本独自の厳しい基準を設けて、その基準をクリアしたものだけが、日本に流通しています。
農薬の有無、他、設けている項目をクリアしていないものは、流通させていないため、欠品も多いのですが、その分、ほんとうにその品質が確かなものだけ....
ずっと、プラナロムのローズ精油は欠品していたので、 オーガニック認証がついていても、ローズやお花の精油は特に、無農薬で精油を抽出することはほんとうに難しいのだと、知るたびに、一滴のありがたみ、貴重な精油に感謝の気持ちが湧き上がってきます。
冬らしい本格的な寒さを感じられる日。
自分にとって心地よい香りを纏って、この特別なholiday seasonをたのしみましょう♡
受験が迫ってきたわが家では、今年はすこしこの季節も控えめに、treeも出していないので、ちょっと実感がわかないままでしたが、恒例の季節の手仕事会。友人とatelierで wreathe作りを....
atelierが森のかおりに包まれて、手にも針葉樹の香り🌲 冬になるとこの香りがやっぱり心地よくて、季節を感じられる特別な時間に。
材料は、今年もヒペリカムさんでお願いして、ノープランで、想いのままに手を動かしていくうちに、友人もわたしも、今年は一層シンプルな仕上がりに☺︎
なんとなく、ラフな動きのある感じのリースにしたくて、お喋りをしながら、手も動かすゆるーい時間が心地よくて
来年は一緒に作りたいですと、ありがたくお声をかけてくださったりして、来年は、リース作りも
すこし賑やかに開催するのもいいなと思っています。
リースを作った後日、残った花材で、tabletreeと
もうひとつ、思いつきで作ってみたものも。
ざっくりと作ったものだけど、可愛くてお気に入りに!atelierに飾っているので、ぜひ、みていただけたら嬉しいです。
冬にぴったりの、新しい精油もたくさん仲間入りしました。寒い冬に、からだに活力と元気を与えてくれるspice系の精油... ペッパーや、ナツメグ、コリアンダー、シナモン(葉)や、スターアニスetc....精油の種類も80種類程度になってきました。
種子から採れる精油。種は全ての生命のはじまり。
お料理やドリンクにspiceを効かせると、からだがあったまって、アクセントやパンチが加わりますよね!内側からのケアとして、この季節はとくに、spiceを食卓にも沢山、取り入れていきたいと思います
私のおすすめは、コリアンダー
セリ科の一年草の生の葉がパクチー、その種子がコリアンダーなので、パクチーとコリアンダーは同じ植物由来。
コリアンダーといえばカレーとか、ソーセージ、ひき肉のお料理にも合うイメージです。精油のコリアンダーは、意外にも優しくすこし甘いようでスパイシーさもあって、ぜひ、香りも感じてみてくださいね🌿
プラナロム精油の輸入元となっている健草医学舎では、日本独自の厳しい基準を設けて、その基準をクリアしたものだけが、日本に流通しています。
農薬の有無、他、設けている項目をクリアしていないものは、流通させていないため、欠品も多いのですが、その分、ほんとうにその品質が確かなものだけ....
ずっと、プラナロムのローズ精油は欠品していたので、 オーガニック認証がついていても、ローズやお花の精油は特に、無農薬で精油を抽出することはほんとうに難しいのだと、知るたびに、一滴のありがたみ、貴重な精油に感謝の気持ちが湧き上がってきます。
冬らしい本格的な寒さを感じられる日。
自分にとって心地よい香りを纏って、この特別なholiday seasonをたのしみましょう♡