BLOG
2023 / 12 / 31 22:40
2023年ありがとうございました🌿
今年も残りあと数時間...
2023年。
1年を通して、たくさんの出逢いに恵まれました。
その全てに、一つ一つ丁寧に想いを込めて向き合うことに力を注ぎたいと常に考えながら歩んできた1年。
はじめて足を運んでくださったお客様も、何度も足を運んでくださるお客様も、学びを始めてくださった生徒様方も、ほんとうに素敵な方ばかりで、香りを通して繋がるご縁に感謝しかありません。
そして、今年も6月には、山梨の農場研修に、9月にははじめての島根に、10月11月には東京へ、中でも11月のNARDのアロマテラピーセミナー2日間は、本当に素晴らしい経験になりました。
経験を色々重ねつつ、沢山の先生方との出会いに刺激をもらいながら、こういう方向へ向かっていきたいなと、自分の胸の中に芽生えた道へ向かって、一歩ずつ、丁寧に。歩みを進めていきたいと思います
2024年は、さらに新しいこともいくつかはじめていきます!(また新年明けてから、ゆっくり綴りますね)
年始は、受験生2人のバックアップという大切な母としての役割も優先させるため、すこし余裕をもたせながらのペースになるかもしれません。
それぞれの進みたい道へ。それが叶うことをなによりも願いながら、母として、わたしができることもしっかりと全うします。
アロマテラピーに加えて、メディカルハーブの知識や、植物療法の学びも進める1年となりそうです。フランスの薬草店やハーバリストのように、アロマテラピーとフィトテラピーと幅広い知識から、さらに植物の持つ力や、その素晴らしさをお伝えできるように、邁進していこうとおもいます。
fukiで学んでくださっている生徒さまとの交流会や、勉強会も2024年、企画していきますね🌿
アロマテラピーに興味を持って、同じ共通項を持つみなさまと、資格をとったあとも繋がり、アロマテラピーの愉しさや学びのフォローアップを図ったり、季節のクラフトのシェア会など、fukiなならではのおたのしみも考えていきたいと思います!
春を過ぎたら、もう少し、色んな面で余裕ができてくるので、新しいこと、やりたいことを進めていきます🌿
2023年、出逢ってくださったみなさま、関わってくださったみなさま 本当にありがとうございました。
2024年が、みなさまにとって豊かな実りある1年となりますように、心から願っています。
そして2024年も、どうぞよろしくお願いいたします🌿
fuki-楓季-植物と香りのatelier
永田知子
2023年。
1年を通して、たくさんの出逢いに恵まれました。
その全てに、一つ一つ丁寧に想いを込めて向き合うことに力を注ぎたいと常に考えながら歩んできた1年。
はじめて足を運んでくださったお客様も、何度も足を運んでくださるお客様も、学びを始めてくださった生徒様方も、ほんとうに素敵な方ばかりで、香りを通して繋がるご縁に感謝しかありません。
そして、今年も6月には、山梨の農場研修に、9月にははじめての島根に、10月11月には東京へ、中でも11月のNARDのアロマテラピーセミナー2日間は、本当に素晴らしい経験になりました。
経験を色々重ねつつ、沢山の先生方との出会いに刺激をもらいながら、こういう方向へ向かっていきたいなと、自分の胸の中に芽生えた道へ向かって、一歩ずつ、丁寧に。歩みを進めていきたいと思います
2024年は、さらに新しいこともいくつかはじめていきます!(また新年明けてから、ゆっくり綴りますね)
年始は、受験生2人のバックアップという大切な母としての役割も優先させるため、すこし余裕をもたせながらのペースになるかもしれません。
それぞれの進みたい道へ。それが叶うことをなによりも願いながら、母として、わたしができることもしっかりと全うします。
アロマテラピーに加えて、メディカルハーブの知識や、植物療法の学びも進める1年となりそうです。フランスの薬草店やハーバリストのように、アロマテラピーとフィトテラピーと幅広い知識から、さらに植物の持つ力や、その素晴らしさをお伝えできるように、邁進していこうとおもいます。
fukiで学んでくださっている生徒さまとの交流会や、勉強会も2024年、企画していきますね🌿
アロマテラピーに興味を持って、同じ共通項を持つみなさまと、資格をとったあとも繋がり、アロマテラピーの愉しさや学びのフォローアップを図ったり、季節のクラフトのシェア会など、fukiなならではのおたのしみも考えていきたいと思います!
春を過ぎたら、もう少し、色んな面で余裕ができてくるので、新しいこと、やりたいことを進めていきます🌿
2023年、出逢ってくださったみなさま、関わってくださったみなさま 本当にありがとうございました。
2024年が、みなさまにとって豊かな実りある1年となりますように、心から願っています。
そして2024年も、どうぞよろしくお願いいたします🌿
fuki-楓季-植物と香りのatelier
永田知子
2023 / 12 / 25 20:36
Joyeux Noël
クリスマスの日。
25日の朝に、サンタさんがプレゼントを届けに来てくれるのが、わが家の恒例でした。ずっとサンタさんを信じ続けてきた子どもたちは、周りのお友達に
「サンタさんは、ほんとはお父さんお母さんだよ」と何度言われても、頭でうすうすわかっていても、信じたい気持ちが強かったのだとおもいます。あの朝の待ちきれない気持ち。自分の欲しいものが届いてるのかな?とはやる心。なんでサンタさんは欲しいものがわかるのか、試そうとして、欲しいものを全く明かしてもらえなかった年も!!
子どもたちはもう中高生になり、サンタさんシステムではなくて、欲しいものをプレゼントするスタイルにしたのですが、いまだに末っ子は寂しいみたい。サンタさんがほんとうにいるか、いないか、それも大事だけど、あの朝を心待ちにする気持ちが大きかったんだなと、それなら、サンタシステムは、続けてあげたいかな、なんて思う今年のクリスマスの日です。
もっと幼なかった頃は、サンタを信じすぎる余り、サンタは鍵をかけてあるおうちにどうやって入れるの?と言い出したとおもったら、サンタさん怖い〜〜〜💧 と泣き出したり、サンタさん追跡のアプリを見ながら、日本に来る前に急いで寝ておかないと、って大慌てで布団にはいったり。
懐かしいほっこりする思い出がいっぱいあります
いつかの幼稚園時代、絵本作家のひぐち みちこさんが母親学級の講演に来て下さった時
「いつか、サンタさんがほんとうはいなくて、お父さんお母さんだと知る時、どのような心構えでいたら良いのでしょうか?」こんなニュアンスの質問をされた参加者の方がいました。それに対しての返答が、今でもずっと心の中に。
「いつかは必ず、どの子もほんとうはサンタさんはいないと知る日が来ます。それでも、幼いときに、サンタさんを信じていた心や、クリスマスの喜びは、ずっと大きくなっても温かい光、温かい記憶として心に残り続けていくんです。だから、いつかほんとうのことを知ったとしても、大丈夫」と返してくださったのでした。
視点そのものがあったかくて、お話を聞きながら感動して何度も涙がとまらなくなりました
今朝。
起きてくるなり、喜んだお子様たちがきっとたくさんたくさんいたんだろうなぁと。
クリスマスってそれだけで、なんだかやっぱり特別な日です🌲
クリスマスの香りというと、やっぱり聖なる香りのフランキンセンス....別名 乳香。オリバヌム。
主に砂漠地帯で生育するボスウェリア属の樹木から採取される樹脂。
中世フランス語の「flanc(本物の)」+ 「incense(香り)」が名前の語源といわれ、はるか紀元前の昔から、薫香、神に捧げる香りと重宝されてきました。
キリストの生誕の際には、贈り物として、黄金、没薬(もつやく)=ミルラと、フランキンセンスが捧げられました。
ほのかに甘いウッディーに、きりっとしたスパイシーな奥深い香り。
心に安らぎを与えてくれる瞑想のお香にも使用されて、この樹脂を焚く香りが人々の願いを神に届けてくれると信じられて、いまでも教会などで大切に使用されています。灼熱の乾燥地帯である過酷な環境で生き抜くフランキンセンスは、過酷な環境に耐えるために、自分の傷口を樹液で修復します。
フランキンセンスといえば、心への作用を期待して使用するだけでなく、スキンケアにもとっても重宝される精油。
先月のボドゥー先生のセミナーでも、この精油についてのお話がありました。
フランキンセンスが陽であれば、ミルラは陰。前者が女性性で、後者が男性性。外へ向かう力と、内に向かう力。
2つの精油は対をなす、という興味深いもの.....
わたしも大好きなフランキンセンスを中心に、冬のmistとして- Noël-が誕生しました。
Christmasを過ぎても、新しい年のはじまりに、この神聖な香りを纏うのも、おすすめです。
なんだかまとまりのない投稿になりましたが.....
今日という日がみなさまにとって、特別でたのしいChristmasの日となることを願って☆
25日の朝に、サンタさんがプレゼントを届けに来てくれるのが、わが家の恒例でした。ずっとサンタさんを信じ続けてきた子どもたちは、周りのお友達に
「サンタさんは、ほんとはお父さんお母さんだよ」と何度言われても、頭でうすうすわかっていても、信じたい気持ちが強かったのだとおもいます。あの朝の待ちきれない気持ち。自分の欲しいものが届いてるのかな?とはやる心。なんでサンタさんは欲しいものがわかるのか、試そうとして、欲しいものを全く明かしてもらえなかった年も!!
子どもたちはもう中高生になり、サンタさんシステムではなくて、欲しいものをプレゼントするスタイルにしたのですが、いまだに末っ子は寂しいみたい。サンタさんがほんとうにいるか、いないか、それも大事だけど、あの朝を心待ちにする気持ちが大きかったんだなと、それなら、サンタシステムは、続けてあげたいかな、なんて思う今年のクリスマスの日です。
もっと幼なかった頃は、サンタを信じすぎる余り、サンタは鍵をかけてあるおうちにどうやって入れるの?と言い出したとおもったら、サンタさん怖い〜〜〜💧 と泣き出したり、サンタさん追跡のアプリを見ながら、日本に来る前に急いで寝ておかないと、って大慌てで布団にはいったり。
懐かしいほっこりする思い出がいっぱいあります
いつかの幼稚園時代、絵本作家のひぐち みちこさんが母親学級の講演に来て下さった時
「いつか、サンタさんがほんとうはいなくて、お父さんお母さんだと知る時、どのような心構えでいたら良いのでしょうか?」こんなニュアンスの質問をされた参加者の方がいました。それに対しての返答が、今でもずっと心の中に。
「いつかは必ず、どの子もほんとうはサンタさんはいないと知る日が来ます。それでも、幼いときに、サンタさんを信じていた心や、クリスマスの喜びは、ずっと大きくなっても温かい光、温かい記憶として心に残り続けていくんです。だから、いつかほんとうのことを知ったとしても、大丈夫」と返してくださったのでした。
視点そのものがあったかくて、お話を聞きながら感動して何度も涙がとまらなくなりました
今朝。
起きてくるなり、喜んだお子様たちがきっとたくさんたくさんいたんだろうなぁと。
クリスマスってそれだけで、なんだかやっぱり特別な日です🌲
クリスマスの香りというと、やっぱり聖なる香りのフランキンセンス....別名 乳香。オリバヌム。
主に砂漠地帯で生育するボスウェリア属の樹木から採取される樹脂。
中世フランス語の「flanc(本物の)」+ 「incense(香り)」が名前の語源といわれ、はるか紀元前の昔から、薫香、神に捧げる香りと重宝されてきました。
キリストの生誕の際には、贈り物として、黄金、没薬(もつやく)=ミルラと、フランキンセンスが捧げられました。
ほのかに甘いウッディーに、きりっとしたスパイシーな奥深い香り。
心に安らぎを与えてくれる瞑想のお香にも使用されて、この樹脂を焚く香りが人々の願いを神に届けてくれると信じられて、いまでも教会などで大切に使用されています。灼熱の乾燥地帯である過酷な環境で生き抜くフランキンセンスは、過酷な環境に耐えるために、自分の傷口を樹液で修復します。
フランキンセンスといえば、心への作用を期待して使用するだけでなく、スキンケアにもとっても重宝される精油。
先月のボドゥー先生のセミナーでも、この精油についてのお話がありました。
フランキンセンスが陽であれば、ミルラは陰。前者が女性性で、後者が男性性。外へ向かう力と、内に向かう力。
2つの精油は対をなす、という興味深いもの.....
わたしも大好きなフランキンセンスを中心に、冬のmistとして- Noël-が誕生しました。
Christmasを過ぎても、新しい年のはじまりに、この神聖な香りを纏うのも、おすすめです。
なんだかまとまりのない投稿になりましたが.....
今日という日がみなさまにとって、特別でたのしいChristmasの日となることを願って☆
2023 / 12 / 20 08:15
針葉樹の香り
今年もChristmasまであと数日。
受験が迫ってきたわが家では、今年はすこしこの季節も控えめに、treeも出していないので、ちょっと実感がわかないままでしたが、恒例の季節の手仕事会。友人とatelierで wreathe作りを....
atelierが森のかおりに包まれて、手にも針葉樹の香り🌲 冬になるとこの香りがやっぱり心地よくて、季節を感じられる特別な時間に。
材料は、今年もヒペリカムさんでお願いして、ノープランで、想いのままに手を動かしていくうちに、友人もわたしも、今年は一層シンプルな仕上がりに☺︎
なんとなく、ラフな動きのある感じのリースにしたくて、お喋りをしながら、手も動かすゆるーい時間が心地よくて
来年は一緒に作りたいですと、ありがたくお声をかけてくださったりして、来年は、リース作りも
すこし賑やかに開催するのもいいなと思っています。
リースを作った後日、残った花材で、tabletreeと
もうひとつ、思いつきで作ってみたものも。
ざっくりと作ったものだけど、可愛くてお気に入りに!atelierに飾っているので、ぜひ、みていただけたら嬉しいです。
冬にぴったりの、新しい精油もたくさん仲間入りしました。寒い冬に、からだに活力と元気を与えてくれるspice系の精油... ペッパーや、ナツメグ、コリアンダー、シナモン(葉)や、スターアニスetc....精油の種類も80種類程度になってきました。
種子から採れる精油。種は全ての生命のはじまり。
お料理やドリンクにspiceを効かせると、からだがあったまって、アクセントやパンチが加わりますよね!内側からのケアとして、この季節はとくに、spiceを食卓にも沢山、取り入れていきたいと思います
私のおすすめは、コリアンダー
セリ科の一年草の生の葉がパクチー、その種子がコリアンダーなので、パクチーとコリアンダーは同じ植物由来。
コリアンダーといえばカレーとか、ソーセージ、ひき肉のお料理にも合うイメージです。精油のコリアンダーは、意外にも優しくすこし甘いようでスパイシーさもあって、ぜひ、香りも感じてみてくださいね🌿
プラナロム精油の輸入元となっている健草医学舎では、日本独自の厳しい基準を設けて、その基準をクリアしたものだけが、日本に流通しています。
農薬の有無、他、設けている項目をクリアしていないものは、流通させていないため、欠品も多いのですが、その分、ほんとうにその品質が確かなものだけ....
ずっと、プラナロムのローズ精油は欠品していたので、 オーガニック認証がついていても、ローズやお花の精油は特に、無農薬で精油を抽出することはほんとうに難しいのだと、知るたびに、一滴のありがたみ、貴重な精油に感謝の気持ちが湧き上がってきます。
冬らしい本格的な寒さを感じられる日。
自分にとって心地よい香りを纏って、この特別なholiday seasonをたのしみましょう♡
受験が迫ってきたわが家では、今年はすこしこの季節も控えめに、treeも出していないので、ちょっと実感がわかないままでしたが、恒例の季節の手仕事会。友人とatelierで wreathe作りを....
atelierが森のかおりに包まれて、手にも針葉樹の香り🌲 冬になるとこの香りがやっぱり心地よくて、季節を感じられる特別な時間に。
材料は、今年もヒペリカムさんでお願いして、ノープランで、想いのままに手を動かしていくうちに、友人もわたしも、今年は一層シンプルな仕上がりに☺︎
なんとなく、ラフな動きのある感じのリースにしたくて、お喋りをしながら、手も動かすゆるーい時間が心地よくて
来年は一緒に作りたいですと、ありがたくお声をかけてくださったりして、来年は、リース作りも
すこし賑やかに開催するのもいいなと思っています。
リースを作った後日、残った花材で、tabletreeと
もうひとつ、思いつきで作ってみたものも。
ざっくりと作ったものだけど、可愛くてお気に入りに!atelierに飾っているので、ぜひ、みていただけたら嬉しいです。
冬にぴったりの、新しい精油もたくさん仲間入りしました。寒い冬に、からだに活力と元気を与えてくれるspice系の精油... ペッパーや、ナツメグ、コリアンダー、シナモン(葉)や、スターアニスetc....精油の種類も80種類程度になってきました。
種子から採れる精油。種は全ての生命のはじまり。
お料理やドリンクにspiceを効かせると、からだがあったまって、アクセントやパンチが加わりますよね!内側からのケアとして、この季節はとくに、spiceを食卓にも沢山、取り入れていきたいと思います
私のおすすめは、コリアンダー
セリ科の一年草の生の葉がパクチー、その種子がコリアンダーなので、パクチーとコリアンダーは同じ植物由来。
コリアンダーといえばカレーとか、ソーセージ、ひき肉のお料理にも合うイメージです。精油のコリアンダーは、意外にも優しくすこし甘いようでスパイシーさもあって、ぜひ、香りも感じてみてくださいね🌿
プラナロム精油の輸入元となっている健草医学舎では、日本独自の厳しい基準を設けて、その基準をクリアしたものだけが、日本に流通しています。
農薬の有無、他、設けている項目をクリアしていないものは、流通させていないため、欠品も多いのですが、その分、ほんとうにその品質が確かなものだけ....
ずっと、プラナロムのローズ精油は欠品していたので、 オーガニック認証がついていても、ローズやお花の精油は特に、無農薬で精油を抽出することはほんとうに難しいのだと、知るたびに、一滴のありがたみ、貴重な精油に感謝の気持ちが湧き上がってきます。
冬らしい本格的な寒さを感じられる日。
自分にとって心地よい香りを纏って、この特別なholiday seasonをたのしみましょう♡
2023 / 12 / 14 08:37
今年もあとすこし
気づけばもう12月。
1年で1番わくわくするこの季節
atelierの中もすこし冬を感じる空気感に。
cottonも、やっぱり冬にお部屋に飾ると
可愛いなーと、インテリアを考えたり
動かしたりする時間に心がほっと満たされます。
「#metime」というwordがいま、世界中で注目されている、とNHKのあさイチで特集していました。
ハッシュタグ ミータイムとは、ざっくりいうと自分だけの時間、自分のための時間。
海外では純粋に自分ひとりのための時間を強調して表す口語として「my time」とは区別して使われているそうです!
me time=自分にとって嬉しいこと、楽しいこと、心地よいことをして過ごす時間のこと。
環境やライフスタイル、年代によっても、metimeの取り入れ方や、自分を満たす時間も内容も人それぞれだけど.......たとえわずかな時間でも、日常に、わずかの#me timeを持つことで、リフレッシュできたり、小さな満足を積み重ねていく事は自分を大切にすることに繋がると思います。
季節ごとにatelierの中のしつらいをかんがえたり、atelierで過ごす時間そのものが、わたしにとってはmetime。この場所との巡り合いにはやっばり感謝です。
暮れも押し迫って、ついにアドバイザーの試験が終了しました!見事に合格おめでとうございます🌿(本当にお疲れさまでした)
試験対策のレッスンの後から、きっとたくさんお勉強もしてくださったんだろうなと思いました。
私もアロマの試験をもう4回受けてきて、この試験前の勉強がどれだけ大切か、身にしみて実感しています。これまでの学びを一旦整理して、頭にしっかり根付いた知識として、学びを習得していく時間。
この時間が、これからのご自身やご家族のケアにも、workshopやお仕事としてのアロマテラピーにも通ずる、本当に大切な時間になるとおもいます
そのために、試験対策のレッスンをみっちりと実施させてもらっています。
歳を重ねると、みなさん「記憶力がどこかへ....笑」とおっしゃいますが、みんな同じなので、どうかご安心を。
でも頭も使ってみると、活性化されるので、久しぶりのお勉強も、たのしみましょう🌿
これまでずっと学び続けてきたアロマテラピーで、これから先に繋がる社会活動にもなにか貢献していきたいと考え中。
2024年は具体的に行動を起こしてみる予定です!
アロマテラピーを通して、なにか新しいことをはじめてみたい方も、同じような想いを抱えている方も
ぜひ、一緒にアロマテラピーを学んでみませんか?
香りに癒されながら、アロマテラピーを暮らしに取り入れて、日々をちょっと素敵に、ちょっと愉しく。
ご都合にあわせて、学びの相談会も承っています!小さなこと、些細な心配も、お話しだけでも
お気軽にどうぞ🌿
✉️fuki.aroma@gmail.com
1年で1番わくわくするこの季節
atelierの中もすこし冬を感じる空気感に。
cottonも、やっぱり冬にお部屋に飾ると
可愛いなーと、インテリアを考えたり
動かしたりする時間に心がほっと満たされます。
「#metime」というwordがいま、世界中で注目されている、とNHKのあさイチで特集していました。
ハッシュタグ ミータイムとは、ざっくりいうと自分だけの時間、自分のための時間。
海外では純粋に自分ひとりのための時間を強調して表す口語として「my time」とは区別して使われているそうです!
me time=自分にとって嬉しいこと、楽しいこと、心地よいことをして過ごす時間のこと。
環境やライフスタイル、年代によっても、metimeの取り入れ方や、自分を満たす時間も内容も人それぞれだけど.......たとえわずかな時間でも、日常に、わずかの#me timeを持つことで、リフレッシュできたり、小さな満足を積み重ねていく事は自分を大切にすることに繋がると思います。
季節ごとにatelierの中のしつらいをかんがえたり、atelierで過ごす時間そのものが、わたしにとってはmetime。この場所との巡り合いにはやっばり感謝です。
暮れも押し迫って、ついにアドバイザーの試験が終了しました!見事に合格おめでとうございます🌿(本当にお疲れさまでした)
試験対策のレッスンの後から、きっとたくさんお勉強もしてくださったんだろうなと思いました。
私もアロマの試験をもう4回受けてきて、この試験前の勉強がどれだけ大切か、身にしみて実感しています。これまでの学びを一旦整理して、頭にしっかり根付いた知識として、学びを習得していく時間。
この時間が、これからのご自身やご家族のケアにも、workshopやお仕事としてのアロマテラピーにも通ずる、本当に大切な時間になるとおもいます
そのために、試験対策のレッスンをみっちりと実施させてもらっています。
歳を重ねると、みなさん「記憶力がどこかへ....笑」とおっしゃいますが、みんな同じなので、どうかご安心を。
でも頭も使ってみると、活性化されるので、久しぶりのお勉強も、たのしみましょう🌿
これまでずっと学び続けてきたアロマテラピーで、これから先に繋がる社会活動にもなにか貢献していきたいと考え中。
2024年は具体的に行動を起こしてみる予定です!
アロマテラピーを通して、なにか新しいことをはじめてみたい方も、同じような想いを抱えている方も
ぜひ、一緒にアロマテラピーを学んでみませんか?
香りに癒されながら、アロマテラピーを暮らしに取り入れて、日々をちょっと素敵に、ちょっと愉しく。
ご都合にあわせて、学びの相談会も承っています!小さなこと、些細な心配も、お話しだけでも
お気軽にどうぞ🌿
✉️fuki.aroma@gmail.com
2023 / 12 / 01 23:19
東京の街めぐり
NARDのアロマテラピーセミナー初日終了後。
宿泊先にチェックインして、せっかくだから
遊びにいこうー♪と、mihoさんと。
2人ともフットワークが軽くて、東京の夜をただ過ごすなんて勿体無いとなり、どこに行こう?
何にも決めてないノープランで愉しむのも悪くない!
mihoさんから、東京タワーに行ったことがないと聞いて、まずは、東京タワー🗼へ。
夜の東京タワーが大好きなわたしは、もう嬉しくて。都内は電車の待ち時間がほぼなくて、スムーズに東京タワーの近くまで。ビルにうつったタワーが現れて、わぁー、と。
すぐ間近で見上げるタワーはほんとうに綺麗で何度眺めても感動してしまう場所。きれいで名残おしくて、ずっとみていたくて離れ難いけれど、次の場所を目指して移動。
わたしの思いつきは南青山の青山フラワーマーケットのtearoom。時間を調べたら、まだ充分お茶できる時間に間に合う!すぐに、南青山へ移動して、洗練された雰囲気とイルミネーションにテンションも上がって。
GREEN HOUSEは、お花と緑に囲まれた空間で、静かな青山の夜、フレッシュハーブティーを。
寝不足も疲れもすっかり忘れて、そのあとも表参道や、ヒルズの中も巡って。教会がたくさんあって、いきなり素敵な建物がまえに。
結婚式を挙げたばかりの新郎新婦さんが見えて
なにもかもがほんとうに綺麗でした。
青山の素敵なお食事を探しすぎて、どんどん時間もすぎてしまって、夕食を食べる場所が閉店していって、結局、選べなくなって、表参道沿いのお店に。次はもう少し大人な雰囲気のお店でご飯食べたいねーと。
東京って行きたいところもたくさんあるけれど、距離感がわからなくて、次回は事前に行きたいところ考えておこうーと、すでに来年も行く気まんまん。
満喫した街めぐりから、Hotelに戻ってきたのは、日付が変わる前のこと。
御茶ノ水のステイ先は、セミナー会場まで歩いて5分。綺麗だし、朝食もつけれて、快適な場所でした。
セミナーの内容もほんとうに素晴らしかったけれど、この東京巡りの時間もほんとうにたのしい思い出深い時間となりました。
行き先決めずにこんなに遊べるのはmihoさんだからこそ。共に愉しめる仲間に感謝です。来年再び一緒に行けるのをたのしみに、こつこつと、また日々を積み重ねていきます🌿
宿泊先にチェックインして、せっかくだから
遊びにいこうー♪と、mihoさんと。
2人ともフットワークが軽くて、東京の夜をただ過ごすなんて勿体無いとなり、どこに行こう?
何にも決めてないノープランで愉しむのも悪くない!
mihoさんから、東京タワーに行ったことがないと聞いて、まずは、東京タワー🗼へ。
夜の東京タワーが大好きなわたしは、もう嬉しくて。都内は電車の待ち時間がほぼなくて、スムーズに東京タワーの近くまで。ビルにうつったタワーが現れて、わぁー、と。
すぐ間近で見上げるタワーはほんとうに綺麗で何度眺めても感動してしまう場所。きれいで名残おしくて、ずっとみていたくて離れ難いけれど、次の場所を目指して移動。
わたしの思いつきは南青山の青山フラワーマーケットのtearoom。時間を調べたら、まだ充分お茶できる時間に間に合う!すぐに、南青山へ移動して、洗練された雰囲気とイルミネーションにテンションも上がって。
GREEN HOUSEは、お花と緑に囲まれた空間で、静かな青山の夜、フレッシュハーブティーを。
寝不足も疲れもすっかり忘れて、そのあとも表参道や、ヒルズの中も巡って。教会がたくさんあって、いきなり素敵な建物がまえに。
結婚式を挙げたばかりの新郎新婦さんが見えて
なにもかもがほんとうに綺麗でした。
青山の素敵なお食事を探しすぎて、どんどん時間もすぎてしまって、夕食を食べる場所が閉店していって、結局、選べなくなって、表参道沿いのお店に。次はもう少し大人な雰囲気のお店でご飯食べたいねーと。
東京って行きたいところもたくさんあるけれど、距離感がわからなくて、次回は事前に行きたいところ考えておこうーと、すでに来年も行く気まんまん。
満喫した街めぐりから、Hotelに戻ってきたのは、日付が変わる前のこと。
御茶ノ水のステイ先は、セミナー会場まで歩いて5分。綺麗だし、朝食もつけれて、快適な場所でした。
セミナーの内容もほんとうに素晴らしかったけれど、この東京巡りの時間もほんとうにたのしい思い出深い時間となりました。
行き先決めずにこんなに遊べるのはmihoさんだからこそ。共に愉しめる仲間に感謝です。来年再び一緒に行けるのをたのしみに、こつこつと、また日々を積み重ねていきます🌿