BLOG

2022 / 06 / 30  21:54

香と灯

先日のこと。

久しぶりの塩屋とものすごく急な坂道
早足で駆け上がって、息切れしながら784circle.さんへ

足を踏み入れた途端に、いい香りに包まれながら、階段で静かに炎をくゆらせる香灯にもう期待が高まって....

はじめて出逢った鹿児島の香りは
大地のenergyを感じられるようで、どことなく
力強さを感じる香り

鹿児島の屋久杉の香りとか、やっぱり来てよかった。いい香りに包まれながら、まだ訪れたことがない鹿児島に思いを馳せながら...連れて帰りたいものを絞るのに、ひと苦労したけれど、どうしてもその子と目が合う気がして。

素敵な香炉を探していたわたしが選んだのは
白い高台のもの。

candle oilがついていて、このblendがまたすごく好きな雰囲気!息切れしながら、駆け上がった行きとうってかわって、いい香りの残り香とその余韻に包まれながらのしあわせな帰り道。

一期一会の出逢いに感謝。

沢山の方とまたこの香りをshareできますように..












2022 / 06 / 26  19:10

きっかけは小さな芽から

今となって振り返ると、物心ついたときから香りのあるものが好きでした。
シャンプーとか、身の回りにあるものがいい匂いだと、ちょっとその日は嬉しい気分。高校生の時にカナダにひと夏homestayに行かせてもらったときに、stay先のお母さんが準備してくれていたThebodyshopのbodycreamがすごくいい香りで、帰国してからも、ずっと長年買い続けていたなぁーと。

香りのことをしっかり学んでみたいと思ったのは、まだ子どもたちが幼かったとき.... 毎日が子育てで慌ただしく過ぎていく日々は、それなりに愉しくて充実していながら、どこか自分のリフレッシュのために、何かしてみたいと思った時に、日々の暮らしに精油を取り入れたいけど、わからないことが多くて学んでみようとおもったのがきっかけに。

その頃、通っていたyogaの先生が自然療法に精通されていて、身体のこと、不調になる前にからだとこころを自ら整えるってことの大切さを知る機会があったことが、medicalなaromatherapyへの学びの原点に。

身体って知れば知るほどに不思議で、ほんとうにすごい。これはまた改めて少しずつ。やっぱり日々の生活習慣や自分の在り方ってすごく大事

きっかけはきっと些細なことから....
アロマテラピーってよく耳にするけど、どういうもの?香りが好きだけど、暮らしに活用するにはどうすればいい?ちょっと新しいことを始めてみたい、子どもがまだ小さいけど、自分のために何かはじめてみたい、学んでみたい、など

大人になってから何かを学ぶってすごく愉しくて、勉強するってことすら新鮮!知らなかった世界が広がるってだけで、目の前の暮らしが一気にたのしくなる、そんな風に、誰かの笑顔のきっかけになれたなら嬉しいです

資格をとったからって、何かしなくちゃとか、そんなことはなくて、何かしてもいいし、しなくてもいい。とりあえずとってみて、動き始めるのはもう少し子どもたちが大きくなってからでも。

もちろん、すぐにはじめたいかたには
そんな想いを応援して、後押ししていきます。

決めるのはその人それぞれ。こうじゃなきゃいけないってことは全然ないし、もし、最初の一歩をなかなか踏み出せずにいるとしたら、そんな気持ちも正直に聞かせてみてくださいね。

わたしもたくさん迷いながらやってきたので
一緒に考えて、良い道を共に探るお手伝いは
きっとお役にたてるんじゃないかと思います。
















2022 / 06 / 20  12:25

蓼科ハーバルノートシンプルズ

test3

ずっと訪れたかった念願の場所。

山梨の研修を終えて、長野県蓼科の行きたかったお店へ。

しとしと降る雨と、着くまでの道のり....


思い描いていた蓼科のイメージとぴったりはまって、きっとこの日見た景色と雨が降って湿った森のにおいはずっと、どこか感覚としてこの先も、忘れられない記憶に。


entranceの消毒からもうふわっと、いい香りで、足を踏み入れると、あちらこちらに可愛い植物や、ドライにしているハーブやお花たちがいっぱい。


植物をまるっと大事に慈しむ....

そんな想いが店内の隅々に感じられる上に

shopのstaffの皆さまの優しいホスピタリティー溢れる接客にも。このお店が沢山の人に愛されるのは、この場の持つ温かい雰囲気あってこそ


herbteaや、香りのクラフトに、精油やアロマテラピー関連の材料やグッズ....

NARDJAPAN協会のアロマ・トレーナーでもいらっしゃる萩尾エリ子先生の使い込まれたケモタイプ精油辞典も。


コロナ禍で、エリ子先生のonlineセミナーも何度も受けさせていただいたので、ハーバルノートシンプルズの空気感は、そのままのイメージ


ずっと宝物のように大切にしてきた

「香りの扉、草の椅子」を自宅から

持参していたので、先生にお会いしたくて

翌日の朝に再びお店を訪問。


柔らかい雰囲気を纏った先生と

お会いすることができました!


一緒にお写真撮っていただいたり

お話させてもらって、大事な本に

お名前書いていただいて宝物のような時間


つるつるすべすべの先生の手の温もりも

ホスピタリティー溢れるお店の空気感も

大好きな場所に。


きっと、蓼科にはこれからも

訪れる機会があるので、またお会いできる日を

たのしみに、日々を積み重ねよう。


自宅に帰ってきてからも

時々、本を開いて、蓼科の地を思い出しながら

連れていってくれた夫に、家族に。


みんなにありがとう。






2022 / 06 / 20  11:45

山梨農場研修2022

test2

コロナ禍において、ずっと中止を余儀なくされていたNARD JAPANの農場研修が、開催されました!3年ぶり、と聞くと、なんだかこの失った期間への切なさみたいなものも改めて、蘇る時


だからこそこの日を心待ちにしてきたこと、山梨の地に来られたこと、貴重な研修に参加できたこと....なにもかもに感謝が湧いてきました。


研修センターから山あいへバスで走ること20分程


一面にダマスクローズのお花と芳香が漂って、はじめて見る景色に、ただただ感動。


咲いたばかりの濃い色のお花を摘みながら

事務局のスタッフの方々が、写真を撮ってくださったり、植物の紹介や、色々な知識を教えてくださったり.....


まさに至れり尽くせりのおもてなしが素晴らしく


カモマイル・ジャーマンやローリエ、サイプレス、タイム・マストキナ、ローズマリー、ソーヤーズラベンダー....摘んだ植物は持ち帰らせていただいて、午後からは蒸留器の見学。


50kgのカモマイル・ジャーマンを9時間蒸留し続けて、抽出できる精油は約20ml...


100kgのローズの花びらから抽出できる精油はたったの1、2ml.... 抽出はもちろん、無農薬栽培の植物を管理することの大変さは、並大抵ではない....


植物によって採油率は季節によっても、産地によってもまったく違っていますが、貴重すぎる植物のめぐみが凝縮された精油の一滴一滴


そのありがたみを肌で感じられる学びの時でした。この研修の場である農場も、常日頃からのお手入れや植物の管理があってこそ


その上で成り立っていることに感謝せずにはいられません。


蒸留見学のあとは、クラフトを2種類作成する時間まで。


ココナッツオイルの美容クリームと、夏の季節にぴったりのハーブウォーターローション


さらにローズマリーのハーブウォーターとプラナロムのクリームまでお土産付きでした。


はじまりから終わりまで、盛り沢山でほんとうに愉しくて、あっという間に過ぎた時間....


東京の説明会でも、今回の研修でも

繋がりができて、帰ってからも連絡取らせていただいたり、貴重な出逢いがありました。


そんな風に、同じ協会の中で繋がりが持てるというのも、また、NARDの魅力だとおもっています


来年もきっと、山梨に研修に行けますように!







2022 / 06 / 19  21:50

新しいはじまりに

test

これまで少しずつ、お知らせしてきましたが

この度、fuki-楓季- という屋号に改めて、こころも新たにスタートする運びとなりました。


はじめて、アロマの資格を取得したのがもう8、9年前。ワークショップやレッスン、イベントやさまざまな場所で、沢山の方の笑顔に触れて、いつも元気をいっぱいもらってきました。ここまで活動を続けてこられたのは、香りを通して、出逢えたすべての方々のおかげだとほんとうに感謝の気持ちでいっぱいです。


その間も、香りの奥深さに触れるうちに、もっと植物について知りたい、もっと仲良くなりたい...

そんな学びへの探究心はますます強いものに。

この数年間は、NARDJAPANの資格取得の学びに加えて、医療現場にてアロマテラピーの普及を図り、臨床の現場において、数多く実践されているメディカルアロマトリートメントの施術としてICAAメディカルアロマセラピストの資格も取得しました。


学びの場においても、トリートメントの施術においても、どんな品質の精油を使うか、またお客様の体調や症状に応じて、どの精油を選ぶかは、とても重要なポイントで、セラピストの知識に拠る所が大きいと実感しています。


NARD JAPAN認定アロマ・インストラクターの資格を経て、新たにNARD JAPAN認定校として、資格取得ができるschoolとなりました。


香りのある暮らしで、いつもの毎日をちょっと素敵に、愉しく。


ずっと大切にしているこのフレーズはもちろんそのままに、自分やご家族を大切にする暮らしにも通ずるメディカルアロマの学びを、お伝えしていきたいなとおもっています。


そして、このタイミングにほんとうにご縁に恵まれて、ずっと叶えたかったアトリエを持てることに。


schoolとして、salonとして...またshopとして。大切に育てていける場所にしたいと考えています


いまのところは7月の中頃から、アトリエに拠点を移したいと考えていますが、またそんな状況もお知らせしていきます!


新たなfuki-楓季-として、これからどうぞ

よろしくお願いいたします

1