BLOG
2025 / 09 / 07 23:29
地域に福祉に寄り添う優しい手

夏休みが明けて少しずつ次の季節へ移り変わっていく空気感はすこし感じられるけど
日中はまだまだ暑いー💧
この夏は色んなことがありました!
なかなか手が回らず更新がまた
久しぶりになってしまいました
夏休みならではの空気感と時間の流れ
朝からにぎやかな蝉の鳴き声....
仲良しの友人たちと親子でご飯食べたり
アメリカ大会へ行った次女のチアのメンバーのみんなと久しぶりに集まったり
仲良し4家族で美味しいご飯を囲んだり
みんなと成長を感じたり感動したり
次のステップへの悩みも共有しあったり
たのしい時間もたくさん過ごせたし
お仕事も色んな機会をいただいて
たくさんの方と会えた夏となりました
そして昨年からスタートした" 楓季日和"
アドバイザーの生徒さまたちと
地域に福祉に寄り添う活動をと、小さな一歩をこつこつと積み重ねてきた今年
fukiとしての活動とはまた違った
生徒さまたちと仲間として歩みをすすめる活動で
たまろっとさんのイベントに出店したり
福祉アロマケアリストの資格を取得したり
子育てサークルみちくさプラスさんの活動にて
アロマワークショップをさせていただいたりと
たのしい機会をいただきました
そのたびにみんなで考えたり話し合ったり
生徒さまたちにも学んだことをアウトプットする機会や、復習の機会にもなることを願って色々と活躍していただいています
地域や福祉にといっても、対象になるのは高齢者の方ばかりではなくて
子育て中のお母さんだったり、障がいをお持ちの方や介護に携わるケアラーや福祉を支える側のスタッフさんなど
なかなか普段自分をケアする時間がとれない方や
いつも周りの人を優先して自分のからだやこころは後回しというかたも
セラピストならではの立ち位置で外部だからこそ
支えていける、手を差し伸べていけるシーンも
たくさんあると感じています
先日は須磨の高齢者さま施設にて訪問ハンドトリートメント活動を生徒さまたちとさせていただきました
施設長さまや活動の中心となってくださっている施設のスタッフさまたちと、お話する時間もとっていただいて、これまでの歩みや利用者さまやご家族のお話も聞かせていただきました
NARD認定校繋がりの先生方は緩和ケア病棟や福祉アロマ活動に力をいれておられる方も多く
こつこつと続ける学びとセラピストとしての在り方にも色々と学びを与えてくださる先輩方がそばにいてくださり、ほんとうにありがたい存在です
西宮のivy-room良子先生より正式に訪問ハンドトリートメントの活動を楓季が引き継がせていただくことになりました
施設のご担当者さまや、立ち会ってくださるボランティアスタッフの方々をはじめ
たくさんコミュニケーションを取らせていただきながら優しい手と温かいこころで
楓季日和としての活動もこつこつと
育んでいきたいとおもいます
神戸市垂水区西区須磨区明石市など
周辺にて施設やクリニック
子育て支援活動など
訪問トリートメント(ハンド、フット、フェイシャル)や、アロマやハーブを用いた季節のレクリエーションなどのご要望があれば
お気軽にお尋ねください🌿
触れるということ、寄り添うということ
活動の中で大切なことを肌で感じながら
わたしたちも真摯に誠実に
自分たちにできること
地域に福祉に貢献できる活動をこつこつと
継続していきたいとおもいます
秋に向けてシニアハーバルセラピストの
論文とテスト勉強も迫っていますが
学びもアウトプットもどちらも大切な過程
やれるだけ頑張ります☺︎
まだ暑さも厳しいので
みなさまもご無理されないように
夏の疲れをしっかりとケアしていきましょう🌿
日中はまだまだ暑いー💧
この夏は色んなことがありました!
なかなか手が回らず更新がまた
久しぶりになってしまいました
夏休みならではの空気感と時間の流れ
朝からにぎやかな蝉の鳴き声....
仲良しの友人たちと親子でご飯食べたり
アメリカ大会へ行った次女のチアのメンバーのみんなと久しぶりに集まったり
仲良し4家族で美味しいご飯を囲んだり
みんなと成長を感じたり感動したり
次のステップへの悩みも共有しあったり
たのしい時間もたくさん過ごせたし
お仕事も色んな機会をいただいて
たくさんの方と会えた夏となりました
そして昨年からスタートした" 楓季日和"
アドバイザーの生徒さまたちと
地域に福祉に寄り添う活動をと、小さな一歩をこつこつと積み重ねてきた今年
fukiとしての活動とはまた違った
生徒さまたちと仲間として歩みをすすめる活動で
たまろっとさんのイベントに出店したり
福祉アロマケアリストの資格を取得したり
子育てサークルみちくさプラスさんの活動にて
アロマワークショップをさせていただいたりと
たのしい機会をいただきました
そのたびにみんなで考えたり話し合ったり
生徒さまたちにも学んだことをアウトプットする機会や、復習の機会にもなることを願って色々と活躍していただいています
地域や福祉にといっても、対象になるのは高齢者の方ばかりではなくて
子育て中のお母さんだったり、障がいをお持ちの方や介護に携わるケアラーや福祉を支える側のスタッフさんなど
なかなか普段自分をケアする時間がとれない方や
いつも周りの人を優先して自分のからだやこころは後回しというかたも
セラピストならではの立ち位置で外部だからこそ
支えていける、手を差し伸べていけるシーンも
たくさんあると感じています
先日は須磨の高齢者さま施設にて訪問ハンドトリートメント活動を生徒さまたちとさせていただきました
施設長さまや活動の中心となってくださっている施設のスタッフさまたちと、お話する時間もとっていただいて、これまでの歩みや利用者さまやご家族のお話も聞かせていただきました
NARD認定校繋がりの先生方は緩和ケア病棟や福祉アロマ活動に力をいれておられる方も多く
こつこつと続ける学びとセラピストとしての在り方にも色々と学びを与えてくださる先輩方がそばにいてくださり、ほんとうにありがたい存在です
西宮のivy-room良子先生より正式に訪問ハンドトリートメントの活動を楓季が引き継がせていただくことになりました
施設のご担当者さまや、立ち会ってくださるボランティアスタッフの方々をはじめ
たくさんコミュニケーションを取らせていただきながら優しい手と温かいこころで
楓季日和としての活動もこつこつと
育んでいきたいとおもいます
神戸市垂水区西区須磨区明石市など
周辺にて施設やクリニック
子育て支援活動など
訪問トリートメント(ハンド、フット、フェイシャル)や、アロマやハーブを用いた季節のレクリエーションなどのご要望があれば
お気軽にお尋ねください🌿
触れるということ、寄り添うということ
活動の中で大切なことを肌で感じながら
わたしたちも真摯に誠実に
自分たちにできること
地域に福祉に貢献できる活動をこつこつと
継続していきたいとおもいます
秋に向けてシニアハーバルセラピストの
論文とテスト勉強も迫っていますが
学びもアウトプットもどちらも大切な過程
やれるだけ頑張ります☺︎
まだ暑さも厳しいので
みなさまもご無理されないように
夏の疲れをしっかりとケアしていきましょう🌿